「根っこ抜き&田舎で土地を探す知識」イベント、急な告知にもかかわらず3名とお子さん2人に参加いただきました。あと1名午後からの参加申し込みをいただいていましたが、出発が遅れたうえに道に迷い、作業終了後の到着となるハプニングもありました。とても分かりにくい場所なので、道案内の立て札はやはり必要と学習し反省いたしました。

お天気にも恵まれ、ポカポカと暖かすら感じる絶好の作業日和となったイベント、1人で行っていると思わずため息がでそうな根っこ抜きですが、人が集まって行うと笑顔がでて楽しいひと時になるのですから不思議なものです。

お子さんたちも、熱心に土をほじくってくれました。土と親しむことが、楽しいことで身体にも心にも良いことを本能的に知っているのかもわかりませんね。

ときおり、カブトムシの幼虫がでてきます。真珠のような美しい光沢がある愛おしい生き物を作業が終わったところに埋め戻してあげます。驚かしてしまったけれど、なんとか成虫まで育ってほしいと願いながら。

お昼のお弁当は、ご好意で参加者の美代子さんに手作りいただきました。お子さんのを作るので、ついでだからいいですよと作ってくれたお弁当は、素晴らしくおいしいベジランチでした。どうぶつ性不使用、さらに砂糖不使用、グルテンフリーのメニューは、☆5分づきご飯のゆかりおにぎり☆酵素玄米のおにぎり☆プチヴェール、アボカド、きゅうりの国産無農薬レモンドレッシング☆じゃが丸チーズくん(ビーガンチーズ)☆大豆ミートの唐揚げ☆菜ばなと野かんぞうのゆず胡椒味噌和え☆にんじんとしめじ、油揚げの煮びたし、とプロ顔負けの腕前です。

「ぜひ、参加したいので別の日にでも」とありがたいお声があり、22日にも臨時で根っこ抜きとレクチャーを行いました。

皆さまのおかげで、なんとか第1回目のイベントを無事終えることができました。参加いただいた皆さまに感謝いたします。