森のほとり Canvas の土地を買った大きな理由は、井戸が掘れることでした。今、北杜市では新たな井戸を掘ることができる土地は中々見つけることができません。希少な井戸掘り可能な土地と巡り合えたのも、ご縁であり嬉しく思っています。
ところが、井戸掘りできる土地でも北杜市の許可がないと工事はできません。ここで、実は少し暗礁に乗り上げました。ワークショップ開催の目的では、許可を出せないと言われたのです。
井戸掘りの業者さんが、「任せといてください。許可取りますから。」と言ってたのですが、結果はNGだったのです。人が住む家を建てなければダメと言ってるので、許可を取れないと匙を投げられてしまいました。
さて、困りました。ここでのイベント・ワークショップのテーマは、なるべくお金をかけずに自分でできることを増やす暮らし方なので、家を建てるとなると最初から方向が変わってきてしまいそうです。
役所と対峙しても許可は取れません。ぼくは思案して、ミニマムな農業小屋・ダーチャを建てることで条件をクリアすることにしました。ワークショップを開くことになれば、いずれにしてもトイレ設備などのある拠点は必要になるのですから、順番を変えてダーチャを建てるので井戸掘りの許可をくださいとしたのです。
必要な建築図は友だちの大工さんが描いてくれることになり、それを持って市役所の担当者に相談し必要書類を整えました。このミニマムなダーチャを作る過程も、田舎に拠点を持ちたい方のケーススタディとして共有したいと考えています。
Canvas の土地に何度か行くうちに、妻が「なにか立て札があるよ。」と氣がついたので見にいったところ、このあたりに名水が湧き出ていたことを記す立て札だったのです。「鶏冠山の弘法水」と呼ばれた名水が以前はあったと書かれているではありませんか。
井戸を掘れば、きっと名水がでてくるのではないかとぼくは期待しています。このことは知らないで買い求めた土地ですが、素晴らしい余禄です。
ここに紹介した井戸掘りについて、イベント「井戸掘り見学と関連情報&水に関するレクチャー」として4月1日(土)に開催いたします。参加費はオーガニックランチ代を含めて3,000円、時間は10:30〜15:30を予定しています。中学生以下の参加費は無料です。ただし、ランチも付きませんので必要な方はご連絡ください。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
スマホ送信テスト